どったんばったん

この記事は約8分で読めます。

そんなこったろうと思っていた

母の看病と代わりの家事

浮気性な上に病人のケアも家事も出来ず認知始まりかけ耳遠い目もダメな父の躾

私にべったりで不安症の子供のケア

パソコン関連が致命的アンド社長(私の父)がパワハラモラハラだから秘書業務兼事務が雇った先から辞めていく会社の便利屋さんを私が結局やる

やっぱりそうなるよねーーーーーーーー!笑

ええ、実家に帰っても休めないってわかってました

ええ、だから実家から逃げてたんです

ええ

クソッ笑

まあいいです、この状態でコミュニケーション不可能かつ負荷大きすぎ夫がいたらほんとに私倒れてたので

まあいいでしょう

ハーーーーー

祖父の介護が壮絶だったから、実家からも両親の介護からも逃げたかったのになー笑

しゃーねえや

とりあえず母には私がマッサージをしつつ、負荷をかけない生活をしつつ、筋トレとストレッチと散歩を強制的にさせます

体なまりすぎなのにスマホやりすぎ

父は今更浮気癖は治らないのでとにかく母のケアを覚えさせます

子供はヤングケアラーにさせないようにしつつ、会話をして一緒に遊んで精神的ケアかなあ

公的フリースクールに行きたいが、今いる市で公的フリースクールやってる学校がわからん。あとそこに近いとこに家を借りると実家から遠くなるかなぁ。うーむ。

うーん。

私達親子が自宅に帰れば母は持病がおさまって元の生活が送れるような気もするが。

うーむ。どうしたもんかなー。

自宅にコミュニケーションの取れる大人がいてくれれば自宅で暮らせるんだけどね。

ファミサポさんはそういう用途じゃないだろうしなぁ。

児童館にずっといるのも違うんだろうし。

というか自宅で2人でいるのがそもそもやばいから実家に来たんだし。

うーむ。

逆だな。

自宅に戻って家事代行を頼むのが最適解か?

うーん。

ダメだな。私と子供の2人じゃうまくいかん。

ほんとかな?家事代行頼めばうまくいくんじゃないか?

ふむ。

うーん。

会社のあれこれが終わったら1回自宅帰るかなぁ。

うーん。

私が遺族の事務作業やってる時に子供の相手をしてくれる人が欲しい。

うーん。

ま、しゃーない。

うーん。

うーん。

近くに急いで家を借りるというのもありではある。

住民票移さなければ転校はとりあえずしなくていい。

審査通って初期費用が払えれば暮らせる。

うーむ。

父も父の会社もやっぱりお金がなさそうなのでね。

借り上げ社宅とか家賃補助は難しそうなんだよな。

とりあえず払えるし、数ヶ月後からは遺族年金も出るから家賃は払える。

我々2人が実家から離れれば母の負担も減るでしょう。

母ほやりすぎるからね。大丈夫と平気しか言わん。そんなにやらないで、無理しないで、それやるから休んでてって言いまくったがあかんかったね。

親が70とか75超えたら体調やばいからねー!ガクッとくるよー!介護だよー!

はぁ

私の思春期と祖父母の介護が丸かぶりだったから逃げたかったのになあ

やれやれ

とりあえず母は入院とかのレベルじゃないから体を整えてなんとかなってもらいましょう

体重が増えている上に体ガチガチすぎて目も当てられん

薬飲むよりストレッチと筋トレと整体とマッサージに行ってくれ。薬だけじゃその症状は治らんよ。食べ物だけでも治らん。血行が悪すぎる。歩け。

父はなぁ。お腹は出てるけど体を整えるのは自分でやるからいいが、遊び癖と女癖とモラハラとパワハラと人へのケアの出来なさがなぁ。家事最低限出来るんだけど、完璧主義の母の基準には満たないんだよね。最低限の家事でいいって母が許せるなら父にもっと家事させられるんだけどなー。

子供はどうしたんもんかなぁ。いま無理矢理学校行かせられないからなぁ。自死したら取り返しがつかん。うーん。

実家の近くに住んでおくんだったなぁ。

新しい出会いがたくさんあったからそれはとても良かったんだけど、やっぱり他県に突然転職するって言った夫が悪い笑

はぁーーーーー

完璧主義の母は手が抜けないからなぁ。

うーん

うーん

自宅から洗濯機とか家電が消えたら自宅に帰れなくなるからな

うーーーん

ウィークリーマンションに暮らす資金はない

困ったねえ

家を借りて洗濯機と冷蔵庫をレンタル出来れば暮らせるかなー

あるじゃん!レンタル!洗濯機と冷蔵庫と電子レンジレンタルで月8000円台!

やりぃ

サブスク時代でよかった

家をなんとか借りるしかねえ

自宅に戻ると私と子供の精神がやられる

実家にいると母の負荷デカすぎ

んー?

どうなんだろうな

今の会社の課題が一段落すれば1回自宅帰れるんじゃね?

それまでホテル住まいでもいいような気がするが。

んー。

んー?

どうなんだろうな

家借りたほうが楽ではあるんだが。

ホテル住まいでコインランドリー使って、んー、夕食だけ実家のお世話になるかな。

やっぱり母はひとり時間がないとキツいタイプだろう。

んー。

母にひとり時間を持たせつつ、私と子供も孤立しないプラン。父はあてにしない。てか父は介護対象。

頼れるお姉ちゃんとか叔母とかが欲しいね!笑

うーーーーーん。

家借りるハードルがなー。

とりあえず洗濯と食事の負荷が減るだけでも母は良さそうではあるけどなー。

幸い今は見せ金があるので借りられるかもしれぬ。

ふむ。

父に相談してももはや耄碌が始まってて話が進まぬ。

母に相談したらまた心労が増える。

うーーーーん。

義家族に怯えてる場合じゃねえ。

離れたらパニック発作みたいなのも落ち着いたから平気だけども。

うーん。

おい!父親!バスタオルだけかけて裸で居眠りするな!!!!服着て早く寝ろ!テレビ消せ!!電気も消せ!

はーーーー父を躾けといてくれよ母ーーーー

かかあ天下って良いシステムなんだなぁって

結婚するなら尽くしてくれる旦那さんを選びましょうね

旦那に尽くしちゃダメですよ

私の父とか私の夫みたいになりますからね

私の夫は意味わかんないですけどね?笑

死なないでもらっていいかな?笑

クズになりきれねえなら浮気すんじゃねー

悲劇のヒーローじゃないんだからさぁ

厨二病がひどすぎる

天国で修行しろ

ま、クズでも堂々と生きてる父を活用しましょうねー

夫は夫で大企業勤めだったので色々助かっています、が、それはそれでめんどくさいことが多発している

祖父も父も夫もめんどくさいやつしかいねえ!

はぁー

オタサーの姫だか女王様だか小悪魔だかなんでもいいんだけどさあ、外の女に沼って普通死ぬかね?

太宰治みたいな心中ならまだわからんでもないが?でもあれ女性からの勢いを断れなかっただけなんだっけ?

外の人にふられても沼ったんなら別れろよ、筋通せって。なんで私と別れないかね?有責配偶者になってお金取られるのが嫌だったのか?だったら有責配偶者だけどお金渡したくないです慰謝料も養育費も払いたくないですって言えば?よくわかんねえ。

義母に泣きつけば100万くらい払ってくれたんじゃね?足りねえけどさ。

よくわかんないんだよなぁ。ま、食べたいもの食べて、行きたいとこ行ったからもうやり残したことなかったんだろうなあー。実際そう言ってたし。でも子供とお酒飲むっていう約束はー?石垣島の離島に行こうっていう約束はー?ハァー。

彼女に合わせてくれて、お金払いも無理のない範囲で払ってくれて、ある程度察しがよく、話し合いが出来て、実家の関係もよく、ある程度真面目に働きつつ息抜きもうまく、常識があり、ひとり暮らし経験があり、異性にも同性にも認知の歪みがなく、時間にきっちりすぎずルーズすぎず、笑いのツボが合い、食事の好みが合い、ズボラ加減が似ていて、のんびり過ごせる人がパートナーとして良いと思いますよ。

反面教師です。

コンプレックスを埋めてくれるような人と付き合うな!笑

ええ、私のことです。

ええ、容姿コンプと学歴コンプと頭の良さコンプがありました、ええ。

黒髪ストレートで頭がとんでもなくいい高学歴と結婚したのは私です。クソッ。

いいんです、好きな見た目でしたし一緒にいて楽しかったんです、ええ、暮らすのはクソ大変でしたが、ええ。

はぁーーーー。

苦労性。

ハァ。

分かっている。

やらなきゃいけないと思っていることをほぼ投げ出してもなんとかなるということは。

今まで暮らせてたんだから、母の看病しなくてもなんとかなるのはわかってる。

1人なら自宅に戻っていたと思うが。

子供と2人でまともに暮らせない私が悪い。

やれやれ。

根本的にはそこなんだよなー。

子供と話すのが苦手で、1日にある程度大人と会話出来ないと詰むタイプの人間。

うーん。

そこだよなー。

そこがクリア出来ればいったん家で暮らせるんだよなあ。

困ったな。

学校に行けていれば大丈夫だったのかもしれないが。

うーん。

元々行き渋りが大きい方だったし、週5日通うのも、耳が良すぎるから小学生の大音量がしんどそうな感じはあった。

ヘッドホン的なのをする手もあるが、根本的につらそうだからなぁ。

自宅から数駅離れた公的フリースクールなものに行く手はあるが、そこも生き渋るかなー。

意外といけるかなー。

うーん。

わからん。

うーん。

今の給料が3ヶ月続いて給与証明みたいなのが出来れば借りやすそうなんだよなあ。

家賃の3倍には満たないが。遺族年金も加味してくれる不動産屋さんとかあるかなー。

加味してくれる都道府県もあるんだけどね。結局実家と職場から離れてるからなぁ。

うーん。

とりあえず1つ1つやっていくしかない。

タイトルとURLをコピーしました